キャリア・研修制度

・Training Program
あなたに寄り添い、
着実に成長できる
研修制度です
タキズミでの仕事は、職種によって様々な専門的知識や技術が求められます。これに対して、入社後の研修プログラムや資格取得支援制度によって、会社として支える仕組みを整えています。社員自身が成長したいという気持ちに寄り添い、応援する制度です。
目指すキャリア
-
営業(オフィスビル・商業施設改修)
オフィスビル、商業施設を中心とした原状回復工事、エントランスをはじめとした共用スペースの改修工事、設備更新工事などの営業職です。得意先への訪問や社内の施工管理グループへの内容引継ぎ、工事関係資料作成などを担当します。
-
施工管理
オフィスビルやマンションなどの建築内装工事、設備工事に関する業務を工事着工前から完工に至るまで総合的に担う仕事です。現地調査、積算、工程管理、品質管理など業務は多岐にわたりますが、大きなやりがいを感じることができます。
-
営業(退去立会・賃貸マンション担当)
賃貸マンションの居住者様が退去する際の立ち会いから、部屋、設備の点検・原状回復工事の見積作成・工事業者手配・材料手配・完工チェックなどを行ないます。基本的には社内の工事担当者や事務担当者とチームを組んでの仕事となります。
01
2年間にわたり成長を支援します
社会人としての一般常識やマナーの習得、先輩社員によるOJT(On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブ・トレーニング)制度、現場巡回、メーカー研修など、理論や知識と実践を組み合わせることで、未経験者でもスムーズにプロフェッショナルになることができます。

研修の流れ
-
Training 01 社内研修
当社が手がけた様々な施工現場をもとに、原状回復、トイレ改修、設備工事など各種現場を巡回。先輩社員の体験をもとにした解説により、仕事の流れや工事のポイントなど、業務に直結する知識を学ぶことができます。
-
Training 02 OJT制度の採用
入社後6カ月間は同じ所属部署の先輩がOJTとして付き、実務を通じて指導を担当します。営業先へ同行し、書類の作成法や、社内ルールを学びながら、当社の業務の目的や企業理念などを理解していただきます。
-
Training 03 現場巡回
タキズミには、自身のスキルアップを図るために、資格取得を目指す社員が多く、企業文化として根付いています。そこで、会社としてもこうした社員のチャレンジを応援するために支援制度を設けています。以下の一覧表のように資格の種類によって一時金を支給することで、社員の向上心を支えています。
-
Training 04 メーカー研修の実施
当社の主要仕入先でもある大手メーカー様(ダイキン様、TOTO様、Panasonic様、サンゲツ様など)に研修を実施していただき、業務に必要な専門的な知識や、空調、サニタリー、照明、インテリアなど各業界ごとの最新の知識を学びます。※中途入社の方もご参加いただけます。
02
資格取得支援制度
タキズミには、自身のスキルアップを図るために、資格取得を目指す社員が多く、企業文化として根付いています。そこで、会社としてもこうした社員のチャレンジを応援するために支援制度を設けています。以下の一覧表のように資格の種類によって一時金を支給することで、社員の向上心を支えています。

主な資格取得一時金
-
1級 建築・電気・管工事施工管理技士
-
50万円
-
1級 建築・電気・管工事施工管理技士補
-
40万円
※「技士補」の資格手当を受給された方で、その後1級実地を合格し「1級施工管理技士」となった際には差額(10万円)の支給とする。
-
2級 建築・電気・管工事施工管理技士
-
20万円
-
第1種電気工事士
-
20万円
-
第2種電気工事士
-
10万円
-
電気主任技術者(第1種~3種)
-
10万円
-
建築設備士
-
10万円
-
消防設備士
-
10万円
※手当の支給は1回とする。(甲種・乙種および類を複数取得した場合)